冷凍作り置き・簡単料理 楽して楽しむ料理ブログ

一週間の弁当やちょっとしたおかずを週末に作り置きする生活を数年続けています。平日の夜ごはんやお弁当作りを楽にすることばっかり考えてます。冷凍作り置きレシピ、簡単レシピ、一石二鳥レシピを考えるのが楽しみな私の料理記録です。

最近のこと 気付いたら1週間以上経ってました💦

今日はレシピではないです。

近況報告です。ほんとにただのつぶやきです。

 

 

気付いたら前回の投稿から1週間以上!

時がたつのは早いです。

 

 

ここ最近何をしていたかと言うと、ブログの移行作業してました。

まだ終わってません笑

 

自分のレシピを記録したり思ったことを書くとか興味があったから以前からやってみたいとは思ってたのですが、

なんせ日記の類は小さい頃から続かない。夏休みの絵日記とかはまとめて書くタイプでした。

だからとりあえず、1ヶ月やってみよーって感じではてなブログ始めました。

そしたら、なんだかブログを書くのがたのしくなりました。

 

 

はてなブログもいいのですが、

自分でブログつくるってやってみたいなーとなんとなく思うようになりました。色々アレンジができそうですし、自分で作った方が私の性格上続けられそう。

 

 

というわけでやってみたら、

無知の私にはとても大変笑

パソコン目の前に固まる頻度の多さ笑

 

でも今まで知らなかったこと知れて楽しいです。

 

みんなこーやってブログ作ってたんだー知らなかったー

 

って思いながら毎日少しずついじってみて

 

それだけなのに楽しいです。

 

 

でも、まだなんだか納得いくようにいきません。

会社の仕事と違ってなにをどう調べてもどーにもわからないときに聞ける人がいないのはやっぱり大変。

でも、その方が頭に入ります。

 

 

 

 

そんなわけで、すこし更新が止まってます

 

という近況報告です。

 

 

f:id:puchocopan:20190720092735j:image

 

写真は義祖母が育てたトマトです。

先日畑見せてもらったら山ほどなってました。畑の中にいくと都会にいることを忘れます。

野菜作りもやってみたいなーと思います。虫苦手ですけど。

 

 

作り置きとか料理について、

また更新したいと思います。

 

 

こんな近況報告読んでくださって本当にありがとうございました。

 

【簡単料理】玉ねぎときゅうりのカンタンツナマヨサラダ・レンジですぐ!とうもろこし

今日は◉玉ねぎときゅうりのカンタンツナマヨサラダと

◉レンジですぐ!とうもろこしを美味しく食べる方法です。

 

f:id:puchocopan:20190711164534j:plain

f:id:puchocopan:20190711164827j:plain

サラダは、日曜日にカンタン酢につけておいたきゅうりと玉ねぎを使います。

私ほぼ毎日カンタン酢につけた野菜食べてる気がします。

日曜日につけておくと木曜日になるとよく浸かってて玉ねぎは辛みもなく美味しいです。

ちなみに玉ねぎの酢漬けは高血圧や糖尿病に良いとか血液サラサラにするとかいろんな情報が出回ってるんでたくさん食べても良いのではないかと思ってます。

 

混ぜるだけ、カンタン美味しいヘルシーなのでよかったら試してみてください。

 

◉玉ねぎときゅうりのカンタンツナマヨサラダ

●使うもの

 混ぜるボール

 

●冷蔵保存:2〜3日

 

《材料》

・玉ねぎ    1/2個

・きゅうり   1本

・ツナ缶    1個(水煮でも油でもお好みで大丈夫です)

・カンタン酢  野菜が浸るくらい

・マヨネーズ  小さじ2くらい

・胡椒     少々

 

①(下ごしらえ)

 玉ねぎは皮をむいて半分位きり、薄くスライスする。洗って水分を拭き取ってから細切りにする。それぞれ抗菌ビニール袋に入れ、カンタン酢をギリギリ浸るくらい入れ、口を閉めたらジップロックに入れて冷蔵庫に入れておく。

 ●この状態の冷蔵保存期間:7日

②①の玉ねぎときゅうりをボールに入れ(なるべく水分は切る)、ツナ缶も入れる。

マヨネーズと胡椒を入れて全部混ぜたら完成です。

 ★お好みでレタスの上にのせたり、トマトのせたりして食べてください!!

 

 

◉誰かの参考になれば嬉しい、本日の献立(予定)

アドボ(作り置き)

・レタスとトマトとカニカマのサラダ

 (レタスちぎってトマトとカニカマ乗せてドレッシングかけるだけ)

・玉ねぎとエリンギの味噌汁

とうもろこし

 

↓↓とうもろこしはレンジ調理ですぐです。↓↓

 

◉レンジですぐ!とうもろこしを美味しく食べる方法

●使うもの:レンジ

 

《材料》

とうもろこし  1〜2個

 

①とうもろこしの皮をむいて軽く洗ってラップで包む。(隙間なく)

②レンジ600Wで1分半加熱、ひっくり返してさらに1分半加熱。数分おいてからラップとったらもう食べられます!

→加熱後めちゃくちゃ熱いです。取り出してすぐラップをとくのはやめておいて数分おいてからにすることをオススメします。火傷します。

 

最近とうもろこしが旬ということでスーパーなどでもとっても安いですね。

私の近所のスーパーでは1本98円が多いですが、

一番安いところは連日68円で売ってます。私は大好きなのでよく買ってます。

美味しいとうもろこしは

・皮の緑色が濃い

・ヒゲが濃い茶色

・ヒゲが多い

・ずっしり重い

 

だそうです。正直私あんまりよくわからないな〜と思ってました

が、いろんなスーパーパトロールしてるとだんだんわかってきます。笑 

結構違う。よかったら参考にしてみてください。

 

 

ツナ缶の油(汁)の疑問・・・・

突然ですがみなさんツナ缶の汁ってつかってますか?

ネットやテレビでツナ缶の汁は栄養もあるし、旨味もあるから使うべきという記事をみたかと思えば

捨てるなんてもったいない!?ツナ缶の油にある栄養と効能 | 食の知識 | オリーブオイルをひとまわし

健康によくないから捨てるべきだ、なんていう意見もあり。

ツナ缶の油使用は「最悪の食事術」 | ビジネスジャーナル

 

どっちが体に良いのかわからないけど、レシピによっては旨味を引き出してくれるから半分捨てて半分使ったりもします。

 

これは好みと考え方の問題ですが、このサラダの時はべちゃっとなるから私は油切って使いました。

 

健康に関する情報っていろんなものがあるけど、何を重視するかってことなんですね。きっと大体の情報は嘘ではないはず。何を選ぶかは自分次第。 

 

 

読んでくださってありがとうございました。

 

 

【冷凍作り置き】なすとピーマンの味噌炒め(作り方2つ!)&冷凍庫整理整頓の話

今日はなすとピーマンの味噌炒めです。

f:id:puchocopan:20190710163043j:plain

 

なすばっかりですみません。最近スーパーでも買いやすい食材なので。

今日のレシピは私のお弁当おかずの定番です。

一度にたくさん作ってお弁当用に冷凍保存しています。

 

フライパンで炒めるレシピもレンジだけで作るレシピもあるので

どっちも書きたいと思います。

どちらも保存については共通です。

 

●冷凍保存:3週間くらい

 冷凍保存方法=シリコンカップなどに入れてタッパーに入れて冷凍

 解凍方法=凍ったままレンジ600Wで1〜1分半(お弁当くらいの量想定)

 

《材料》

・なす    3本

・ピーマン  3個〜4個

・ごま油   小さじ1くらい

・味噌    大さじ1

・みりん   大さじ1

・酒     小さじ1

・いりごま  お好みで

 

〜フライパンで〜

●使うもの:フライパン

 

①ピーマンは洗って半分に切って種とへたをとって一口大にきる。なすは洗って乱切りにする。

②味噌みりん酒を合わせておく。

③フライパンにごま油をひいて①のピーマンとナスを入れ、混ぜてから火をつける。中火くらいでほんのすこし焦げ目がつくまで炒める。

④全体に火が通ったら②を入れて軽く炒めてグツグツとしたら火を止めていりごまをかけたら完成。

 

〜レンジで〜

●耐熱容器(私は耐熱のボール使用)

 

①ピーマンは洗って半分に切って種とへたをとって一口大にきる。なすは洗って乱切りにする。

②耐熱容器に味噌みりん酒を入れて混ぜたら、なすとピーマンを入れる。なすとピーマンに向かって上からごま油をかけた後に調味料含めて全部混ぜる。

③ふんわりラップをしてレンジで3分加熱。加熱し終わったら取り出して全体をよく混ぜてすこし放置。いりごまをかけたら完成です。

★最後余熱で味が馴染むはずなんですが、微妙だな〜と思ったら30秒追加熱してみてください。

 

私はいろんなものをすぐ冷凍保存するので基本的には水分がとぶフライパン調理派ですが、レンジ調理でも美味しくできます。

すぐ食べようとしているときはレンジ、

冷凍保存するつもりでたくさん作るならフライパン調理がオススメです。

 

 

◉誰かの参考になれば嬉しい、本日の献立(予定)

・玉ねぎときゅうりのカンタンツナマヨサラダ(これ今度書きます)

・焼付けきのことワカメとお揚げの味噌汁

なすとひき肉のトマト炒め(作り置き)

・玄米

 

今日レシピ紹介したやつはお昼用なので食べない笑

玄米も週末に圧力鍋で大量に炊いて冷凍保存しています。

ご飯は冷凍よりも炊きたての方が美味しいのは確実なのですが、玄米だと私はあまり気になってません。

私は大した量を食べないですし、夫が基本的に夜23時以降の帰宅で夜は米は食べない、朝も米を食べるのか、パンを食べるのか起きるまでわからないので私たちには毎日炊くのは合わないなと思ってこうしています。

そんなので我が家の冷凍庫はいつも満員です。

 

◉冷凍庫の整理整頓を習慣にする事のススメ

冷凍庫スーパーきれいな方は聞き流してください。

 

我が家の冷凍庫は満員ですが、ある程度どこに何をおくか決めてぱっと見でわかるような状態にしておくように努めています。

 

以前からそうだったわけではありません。とりあえず押しこんでました。(ある程度作り置きはここ〜とかは決めてましたけど)

私の実家も、冷凍庫も冷蔵庫も常に120%食材が入っていてどこに何があるのか探すのが大変でした。

私は結構探せる方でしたが、私の姉は目の前にあるチーズを「え?どこ???」と永遠に探すタイプの人間でした。

なんでお姉ちゃんは探せないんだろ?と思っていました。

 

結婚後

私の夫もそのタイプでした。

 

目の前の冷凍した食パンをずっと探してました。

私が寝た後に帰宅するので好きな作り置きをレンジで食べてもらう制度を導入

=探せないと毎晩冷凍庫にピーピー言われることになるな・・・

と思い、開けたら何がどこにあるのかわかる冷凍庫にすることにしました。

 

私なりに上の段が作り置き、下の段の左手前に冷凍チーズ・・・とか決めてるんで、

ガサゴソして「チーズどこ?」って言われたら近くに行かないでも「下の右手前だよ」と言えるシステムです。

 

というか最近は夫ももうわかっているのでガサゴソが無くなりました。

冷凍庫の開けっ放しが気になる性格ですが、それも無くなって嬉しいです。

 

以前は冷凍庫や冷蔵庫をいつもきれいになんて、

いっぱいしまうのあったらできるはずないじゃん!!!

と思ってましたが慣れてしまえばそれが当たり前になり、使いやすいです。

 

◉整理整頓してよかった事

・開けっ放しが減って冷凍庫の温度上昇回避

・忘れ去られる食材がなくなるので無駄な買い物が減った

・スペースがきちんと確保されて収納率UP

 

もちろん冷蔵庫と野菜室も同じです。

 

とかいうほど大してきれいな冷凍庫してないんですが。笑

一部バッと開けてパッと撮ってみました。

IKEAの袋使いすぎだと思いました。

f:id:puchocopan:20190710165325j:plain

 

改めて見るとあんまきれいじゃないな・・・

 

自分たちが把握できてるので良しです。

 

読んでくださってありがとうございました。

 

【冷蔵作り置き】なすとししとうの甘辛炒め・今日の献立

今日はなすとししとうの甘辛炒めです。

f:id:puchocopan:20190709134925j:plain

 

先日義祖母が育てたししとうを分けてくれました。

ししとうは好きだけどあまり自分では買わないので嬉しい。

 

f:id:puchocopan:20190709135155j:plain

ししとうの中に一個だけピーマン混ざってました。

と思ったら、食べたら味はししとうでした。

でも見た目ピーマン。どっちなんだろう・・・

 

 

普段ピーマンでやっている甘辛炒めをししとうでやってみました。

つまりピーマンでも美味しくできます。

よかったら試してみてください。

 

●使うもの

フライパン

 

●冷蔵保存:2〜3日

(ピーマンでやった場合は冷凍保存OKです:1〜2週間

 解凍方法=レンジ600Wで1分〜1分半加熱) 

 

《材料》

・なす     2本

ししとう   5、6本

・酒      大さじ1

・醤油     大さじ1

・砂糖     小さじ1

・和風顆粒だし  小さじ1/2

・サラダ油  小さじ1

 

ししとうはヘタの部分を取り、爪楊枝で穴を開けるか包丁で少しだけ切れ目を入れる。なすは洗って乱切りにする。

 ★ししとうは爆発することがあるので穴空けます。

②サラダ油をフライパンにひいて、なすとししとうを入れて油を絡ませたら火をつける。中火で放っておいて少し焦げ目がついたらひっくり返して弱火〜中火で1分ほど放置。

③放置している間に酒、醤油、砂糖、和風だしを別の器に混ぜておく。

④火が通った②に③を入れ、軽く炒める。全体に調味料が行き渡ってグツグツとなったら火を止めて完成。

 

 ★なすとししとうに焼き目を軽くつけることで美味しくなります。調味料を入れるまではわざと具材を動かさない、炒めず焼きつけるというイメージです。

 

 

 

今日の夜の献立の話

豚ひき肉で!大葉ねぎ味噌つくね(作り置き)

納豆サラダ

・ネギと豆腐の味噌汁

・なすとししとうの甘辛炒め(作り置き)

・玄米

 

突然自分が何食べるか書き連ねてみました。

 

夜ご飯の献立って毎日考えるの難しいですよね。

私は平日は作り置きとサラダと味噌汁って感じにしてるのでさほど悩みませんが

一から作る週末は今日どうしようどうしようってなります。

 

普段作り置きメインで出来たての料理を食べられてないので、

休みの日くらい作り置きできないような、「出来たてが美味しい」っていう料理作らないと!

と頼まれてはないけど、なんとなくそんな気持ちで一生懸命献立考えてます。

 

それでも「今日何しよう」って買い物行く前にポカーンとすること多いです。

午前中に買い物行こうとしている日は朝から夫に向かって

「今日夜なんか食べたいのある?」攻撃をして

「…朝ごはん食べたばかりでお腹いっぱいだから浮かばないよ…」との返答をいただきます。そりゃそうだ。

 

毎日考えて帰ってさっと作ってる方、本当にすごいです。

 

もし、献立悩んでる人とかいたら、ちょっとでも参考になったりすればなあと思って、書いてみました。この1回だけで続かないかもしれません。笑(報告できないようなご飯の日が多いので。)

 

 

 

読んでくださってありがとうございました。

 

 

【簡単料理】カンタン酢で!鯖缶と玉ねぎと彩り野菜のマリネサラダ【おしゃれサラダ】

今日はカンタン酢で!鯖缶と玉ねぎと彩り野菜のマリネサラダです。

f:id:puchocopan:20190708114726j:plain

 

名前が長い。。

よく週末に作るお気に入りです。

 

鯖缶ってしっかり味がついていて、他の調味料は少しでも十分美味しくなるので大好きです。

夫が長野で育ったのですが、長野では本当に色々な料理に使うのだそう。常に家庭にたくさんストックしてあるということで私の家にも常に大量の鯖缶があります。

最近は少し価格が上がったので近所のスーパーで頻繁には買えなくなりました。

が、長野のスーパーでは安く売っていましたので以前帰省時にたくさん買ってきました!

 

 

玉ねぎとパプリカをカンタン酢に漬けて他の野菜と鯖缶と混ぜるだけでいつもと一味違ったサラダができます。

よかったら試してみてください。

 

●使うもの

ボール (混ぜるため)

 

《材料》

鯖缶(水煮使用)     1個

・玉ねぎ    大1/2個

・パプリカ(好きな色)   1個

イタリアンパセリ  好きなだけ

  ★大葉やパクチーでも美味しいです

・トマト    1個

  ★プチトマト何個かでももちろんOK

・カンタン酢  適量(野菜が浸かる分だけ)

・オリーブオイル 大さじ1くらい

・ハーブソルト  少々

・胡椒      少々

(・レモン汁  お好みで)

 

〜下ごしらえ:時間あるとき〜

 玉ねぎは皮をむいて薄くスライス、パプリカは洗って半分に切り種とヘタを取り除き、縦にざっくり細切りにする。それぞれ抗菌ビニール袋に入れて軽く浸るくらいのカンタン酢を入れて口を閉じる。4〜5時間位漬ける。

 ★半日以上つけられた方が良いです。夜食べるつもりなら前日の夜or当日の朝につけるのがオススメ。

 ★カンタン酢漬けは1週間くらい日持ちします。玉ねぎは2〜3日漬けた方が美味しいので、早めに作っておいても良いと思います。

 

 〜下ごしらえ:すぐ食べたいとき〜

 耐熱容器にスライスした玉ねぎ・パプリカを入れて、1分〜1分半温める。カンタン酢を入れて冷ます。

 ★冷めたらすぐ食べられます。

 

イタリアンパセリとトマトを食べやすい大きさに切る。

③ボールに①と②のイタリアンパセリを入れて混ぜる。さらに鯖缶を(汁半分くらいも一緒に)入れて混ぜる。

④オリーブオイル、ハーブソルト、胡椒(、レモン汁)を入れて混ぜ、最後に②のトマトをのせたら完成です。

 

鯖缶は基本的に水煮が良いですが、たまに売ってる変わり種のオリーブオイル漬けとかガーリックオイル漬けとか使用しても美味しかったです。

味噌煮缶は違うと思います。

 

 

このレシピ、彩りが良いのでちょっとした来客の時とかちょっと特別な料理作りたい時にも作ってます。テーブルが華やかになるのでオススメです。

 

ちなみに最初の写真はかなりたくさんのイタリアンパセリとトマトが入っているので異常なグリーン&レッド感ですが、普段作るときはもう少し控えめです。

f:id:puchocopan:20190708114801j:plain

 

読んでくださってありがとうございました。

【冷凍作り置き】豚ひき肉で!大葉ねぎ味噌つくね【お弁当・おつまみにも】

今日は豚ひき肉で!大葉ねぎ味噌つくねです。

f:id:puchocopan:20190707130502j:plain

去年大葉をベランダで育てていてたくさん採れたので常に作り置きでストックしてました。

今年は育ててないのでたまにしか作りませんがお弁当のおかずにもなり、夕飯にもなり、おつまみにもなって大好きなレシピです。

味噌で味をつけているので別でソースを作る必要もなく冷凍しやすいのでたくさん作って冷凍保存しても良いと思います。

 

●使うもの

フライパン

 

●冷凍保存:2〜3週間

 解凍方法:凍ったままレンジ600Wで2分(2〜4個くらい)

 

《材料》

・豚ひき肉  300g

・大葉    10枚くらい お好みで

・ねぎ    1/2本

・味噌    大さじ1

・マヨネーズ 大さじ1

・酒     大さじ1

・片栗粉   大さじ1

・おろししょうが(チューブの) 2センチくらい お好みで

 

①ねぎと大葉をみじん切りにする。

②ボールで材料を全て混ぜる。(作り置きを前提にしている場合ビニール手袋使用をオススメします)均等に混ざればOKです。混ざったら食べやすい大きさに丸めてフライパンに並べていく。

③フライパンに並べ終わったら火をつけて弱火〜中火くらいで焼く。片面が焼けたらひっくり返して蓋を閉めて弱火にして2〜3分蒸し焼きにする。全体に焼き色がついてたら完成です。

★弱火でじっくり焼くことで美味しく失敗せずに仕上がります。

 

冷凍保存する場合

f:id:puchocopan:20190707130558j:plain

冷ましてから2個ずつくらいラップに包んでジップロックに入れて保存してください。

 

●肉料理失敗しない方法=冷たいフライパンにのせる

私は料理を始めた頃、フライパンを熱してから入れて、強火や中火で肉料理をすると焦がしたり肉を硬くしたりでいつも失敗していました。

なので、基本的に火をつけないで肉を並べてから弱火〜中火でじっくりゆっくり焼くことにしたところその方が失敗せず美味しく仕上がるようになりました。

最近はテレビや本とかでもこういったやり方の方が肉が柔らかく仕上がるとか失敗しないとか言っているのを聞きます。

ただ料理がうまくできなくてやりだした方法が良い方法のようだと知って、うれしくなりました。笑

(ちなみに、フライパンに火をつけないで食材を並べてから料理する方法=コールドスタートって言うらしいです。ただ失敗するのが嫌で先に並べることにしました〜っていう私が使うのは申し訳ない感じのネーミングだわ。笑)

 

 

昨日の夜は最近の定番週末料理

f:id:puchocopan:20190707125647j:plain

またオーブントースターでオーブンポテトを作りました。

200度で35分くらい焼いたらものスゴイカリカリになって美味しかったから今度からこうしようと思いました。

時間かかるけど他のことしてる間放っておけば良いから楽すぎて毎週作ってしまう。

 

 

読んでくださってありがとうございました。

 

 

【簡単料理】レンジで2分!なすとみょうがの梅ぽん&夏に良い!なすとみょうがの味噌汁

今日はなすとみょうがを使った簡単料理です。

①◆レンジで2分!なすとみょうがの梅ぽん

②◆夏に良い!なすとみょうがの味噌汁

 

f:id:puchocopan:20190705111658j:plain

f:id:puchocopan:20190705111830j:plain

 

レシピ載せるほどでもないような簡単料理×2ですが紹介させていただきます。

 

なすとみょうが、今が美味しい時期ですよね。

私はこの組み合わせ=夏だなと思います。そして大好きです。

 

旬のものを食べると体も喜びますし、スーパーでも手頃な値段で手に入るので良いことたくさんです。

よかったら試してみてください。

 

◆レンジで2分!さっぱりなすとみょうがの梅ぽん

●使うもの

 レンジ

●冷蔵保存:2日程度

 冷凍不向きです

 

《材料》

・なす    2〜3本

ミョウガ  2〜3個

・梅干し     1個

・ごま油   小さじ2くらい

・ポン酢しょうゆ   大さじ1くらい

・白いりごま  お好みで

・削り節    お好みで

 

①なすを洗って乱切りなどお好みの大きさに切って耐熱容器に入れ、ごま油を入れてふんわりラップをしてレンジ600Wで2分加熱する。

②加熱している間にみょうがを縦にお好みの大きさに切っておく。

③①を取り出して②と適当にほぐした梅干し、ポン酢、ごま、削り節を入れて混ぜたら完成です。

★個人的には冷まして冷たくした方が美味しいと思います!

★梅干しはお好みのものを入れるのが良いと思います。私は塩分控えめの本の少し甘めなものを使用しています。梅干しがすごくしょっぱい場合、加減して入れてみるのが良いと思います。

 

 

◆夏に良い!なすとみょうがの味噌汁

●使うもの

味噌汁用の鍋

 

《材料》

・なす     2本

・みょうが   1〜2本

・顆粒和風だし 小さじ1弱

 ★だしパック等普段お味噌汁に使っているものでOK

・味噌     大さじ1

・水(お湯)  600cc くらい

 

①お湯を沸かしておく。なすは洗って乱切りにし鍋に入れる。だしとお湯も入れて火をつけて、なすに火が通るまで弱火〜中火で2〜3分加熱する。

②加熱している間にみょうがを縦にお好みの大きさに刻み、器にそれぞれ入れておく。

③①の火を止めて味噌を溶く。②のみょうがが入った器に盛り付けたら完成です。

 

なすとみょうがの梅ぽんはかなりのさっぱり料理です。

湿気がすごくて暑い日に最適です。大葉あったら入れたかったなと思ってます。

 

(昨日の私の話)

なす5本入りを一袋とみょうが一袋を買ってきたて上2品を作って、サラダ作って、作りおきのハチミツ醤油チキン温めてで10分で夜ご飯の完成でした。

(なすとみょうがの梅ぽんは冷めた方が良いので先にさっと作って保冷剤の上に載せておきました。)

 

 

 

〜脱水でOS-1の偉大さを知った話〜

先日朝目覚めたら激しい頭痛と吐き気と悪寒で起き上がれませんでした。

お酒は一滴も飲んでませんが、最近久しく陥っていないかなりハイレベルな二日酔いの時と同じような症状。。。(そんなものになったことない方にはイメージつきにくくてすみません)

水飲んで寝てても全然回復せず・・・

しかしOS-1飲んだらすぐ回復しました。

部屋でただ寝てただけですが、脱水になったようです。

 

OS-1って飲んだ時に「めちゃくちゃ美味しい!!」って思ったら

=脱水ということだと聞いたことがあります。すんごい美味しかったです。

所さんのCM見て薬局で買っておいてよかったと思いました。

 

普通に生活していても脱水は誰でもなる可能性あるんだなと思いました。

そんだけ干からびる前に水飲みに起きれたら良いんですけどね・・・

みなさまも気をつけてください!

 

 

読んでくださってありがとうございました。